モテたい男性向けメディア|奥手でシャイでも、人見知りでも、非モテ脱却の方法をご紹介

テストフェンによる副作用と『福』作用って?目安の摂取量は?

投稿日:2018-04-05 更新日:

テストフェンと言うとバルクスポーツが開発した純国産のボディメイク系サプリです。

とくに男性アスリートのカラダ作りには欠かせない体のコンディションをサポートするのに使用されます。

しかしこのテストフェンには「副作用があるんじゃないか?」なんて疑問をお持ちの方も数多くいるようです。

そこでこの記事では、テストフェンの「副作用」について詳しく解説していきます。とりわけテストフェン18000についてご紹介していきますので、「副作用」だけでなく『福』作用」についても知ってもらえるかと思います。

テストフェンに含まれる成分について

まずはテストフェン自体についてご紹介します。どういった成分が含まれているのかを知っておくことで、より理解が高まります。

そもそもテストフェンってなんだ?

テストフェンとはフェヌグリーク(コロハ)種子抽出物です。フェヌグリークは、マメ科の一年草植物で、古くからインドで栽培され、食用や健康のために用いられている香辛料の一種です。

わかりやすく言うと、フェヌグリークという植物の種から抽出したエキスのことを指します。

そしてこのフェヌグリークの種から抽出したエキスに含まれるフェヌサイドTM(サポニン配糖体)という有効成分がボディメイクのサポートをすると言われているのです。

フェヌサイドTM(サポニン配糖体)ってどんな成分なの?

サポニンというのは、植物の根・葉、茎などに含まれる配糖体(糖と有機化合物が結合した化合物)の一種で苦みのもととなる成分です。

機能としてコレステロールの除去や動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を抑制する効果があり、大豆やそら豆などのマメ科の植物や高麗人参などの薬用植物に含まれ、高い健康効果があります。

高麗人参(こうらいにんじん)というと一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

古来から不老長寿の薬などと言われて珍重されてきた高麗人参ですが、その成分には実に約42種類ものサポニンが含まれており、これが高い健康効果を発揮する理由と言われています。

つまりテストフェンには、高麗人参のような高い健康効果を発揮する「サポニン」という成分が使われているということです。

テストフェンによって得られる効果は?

おさらいですが、テストフェンにはサポニンという高い健康効果を発揮する成分が含まれているということはわかりましたよね。

そのサポニンの効果として

  • コレステロールの除去
  • 過酸化脂質の生成を抑制

の2つがありましたね。

これに加えて、テストステロンの分泌を高める働きがあることが明らかになりました。

テストステロンとは、男性ホルモンの一種で骨や筋肉の強化や維持をはじめ、血液をつくる働きやメタボ予防、認知機能などに役立つ物質です。

このテストステロンの量は20代でピークを向かえ、加齢とともにドンドン減少していきます。

つまりテストフェンを摂取すれば、加齢とともに減っていくテストステロンの補給ができ、30代や40代になっても若々しい姿を保ち続けられるのです。

よく年齢のわりに若々しいなと思う人を見かけませんか?テレビで見かける芸能人などでも「え?そんなに年とってるんだ!」と驚いたことが一度はあるのでしょうか。

このように実年齢より若く見える男性というのは、テストステロン値の高い男性であるということも明らかになっています。

テストフェンについて詳しく見る

テストフェン18000に副作用はあるの?

テストフェンの良いところばかりを取り上げたので、実は副作用があるんじゃないか?なんて思っている方もいらっしゃるでしょう。

結論から言うと、テストフェン18000はGMP基準認定・HACCAP・有機JAS認定と3つの基準を満たした国産のサプリで、副作用はありません。

厳しい審査を通過していることもありますし、なにより薬ではありませんので、ドーピング審査にも引っかからないので、アスリートでも安心して使用できるんです。

ただし、効果を早く感じたいからと言って飲み過ぎには注意してください。これはテストフェン18000に限ったことではありませんが、過剰摂取したところで人の許容量というのは決まっています。

水をコップに入れ続ければ、あふれ出てしまうように、多量に摂取すると興奮状態がなかなか収まらないといった話もありますので、容量は守って飲むようにしましょう。

テストフェンには”福”作用があった!

アスリートでも安心して飲める副作用のないテストフェンですが、実は”福”作用があったのです。

テストフェンを使用する人はこちらの『福』作用を目当てで使用する人も多くいるようです。

テストフェンの”福”作用 その①

テストフェンを飲むことで分泌量が増えるテストステロンという男性ホルモン別名「モテホルモン」とも言われ、モテに直結するホルモンだと言われています。

テストステロンには「骨や筋肉の強化」において重要な役割を担っていて、男らしい部分をつくるとされています。

またテストステロン値が高いことで、精神的にポジティブで冒険心が芽生えると言われています。

骨や筋肉が強化されることで、女性は魅力を感じます。これは外見的なところというよりは本能的な部分です。健康的で筋肉質な男性であれば、より子孫を残せるという考えは、女性が思わずとも脳に刻まれている記憶です。

またポジティブであることで気持ちが前向きになります。失敗を恐れない冒険心を抱くことで、今まで女性と話すのが苦手だった男性でも「勇気」を手にすることができるのです。

これこそがテストフェンを飲んで得られる『福』作用の一つだったんです。

テストフェンの”福”作用 その②

テストステロンは加齢とともに減少していくものでしたよね。では、加齢とともに衰えていくものと聞いて思い当たることはありませんか?

「体力」と思った方は惜しいです。

もちろん「体力」の衰えも間違いではありませんが、正解は「精力」です。

実はテストフェンを飲むことで、精力アップにつながるということは科学的にも証明されていて、精力増強剤としての一面も持っているんです。

そもそもはアスリートのボディメイクのためのサプリとして言われていますが、こうした「精力」のところでも注目されているのが、テストフェンです。

これがテストフェンの2つ目の”福”作用です!

目安の摂取量は?

テストフェン18000のボトル1個に90粒入っています。そして1粒あたりの内容量は380㎎です。

公式サイトでは1日3粒と表記されていますが、2粒でも十分効果があるので2粒をオススメします。

寝る前と寝起きに1粒ずつがちょうどいいのではないかと思います。

使用者の中には3粒の容量を守っていたけれども気性が激しくなってきた(ケンカっぱやくなった)と言う声も上がっていました。

なので初めのうちは2粒を飲み続けて、慣れてきたら3粒飲むようにするのがいいでしょう。

もちろん、効果がわからないからと言って過剰摂取はNGなので多くても3粒までにしておくように注意が必要ですよ!

ちなみに1個5000円ですが、1粒あたりは55円です。定期購入で申し込めば50%OFFが適用されるので、1粒当たり27円とかなりお得なりますよ!

テストフェンの効果を実感してみたい方はコチラ



-another

関連記事

結局のところヒゲ男子ってモテるの?女子の髭に対するイメージ7選

海外ではセクシーなイメージをもたれている男性のヒゲですが、日本となると賛否両論ありますよね。 「かっこいい」や「汚い」と女子にとってヒゲのイメージはさまざまです。結局のところヒゲを生やしている男性はモ …

抱かれたい男ランキングから見る、魅力的な男性の特徴

女性が「抱かれたい」と思う男性は 魅力的な男性に間違いはありませんよね。 毎年、女性誌にて、 「抱かれたい男ランキング」が実施されております。 そこにランクインする男性芸能人たちの特徴をとらえれば、 …

ぷくっとした血管が好き!なぜ女性は男性の手や腕にキュンとするのか

女性から血管を触らせて!なんてお願いをされたことある男性は意外と多いんじゃないでしょうか。なんで女性は男性の浮き出た血管が好きなんだろうと思ったことありませんか? しかし女性に聞いても確信を得るような …

【男性必見】女性が思う「ダメ男の特徴」7選!

女性から「この人、ダメ男だな」と判断されてしまうと、せっかく恋愛のチャンスがあったのに、二度と振り向いてくれなくなってしまいます。 自分では良かれと思っていることが実は、女性からすると「ダメ男」のレッ …

【厳選】女性が思わず胸キュンする男性の仕草7選

日常の何気ない一コマで、 男性は意識したのかしてないのかわかりませんが 女性をキュンとさせてしまっています。 え?そんなところにもキュンとするの?と ちょっと不思議なところに目をつけている女性もいます …